農吉の田んぼで、イセヒカリの種から育てた「農吉米」です。
少しかためで、一粒一粒がしっかりしています。
最初はさっぱりとした味で、後で奥深い甘味が感じられるお米です。
子どもたちが大好きなお米で、お寿司やおにぎりにおすすめ。
お米屋さんでは手に入れにくい希少なお米です。
玄米は無料で精米いたします。
精米を希望される場合はご注文の際に、「白米」を選択してください。
※10kgの玄米を精米すると約9kgになります。あらかじめご了承ください。
※発送日についてご確認ください。
精米日が月曜日のため、お米の発送は火曜日以降とさせていただきます。
土曜日17時〜月曜日のご注文は翌々火曜日以降の発送になる場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承のほどお願い申し上げます。
※5kg入りの米袋2つを1箱に入れてお届けします。
伊勢神宮の神田由来の米「イセヒカリ」
平成元年の秋、伊勢神宮の神田を2度、台風が襲いました。
田んぼのコシヒカリは全て、なぎ倒されたように思われましたが、
この中で、たった2株、無事に直立している、太く短い稲穂が発見され、新品種だとわかりました。
この2株を種籾に栽培が試みられ、平成8年、酒井逸雄少宮司により皇大神宮御鎮座二千年を
記念して命名されたのが、新品種「イセヒカリ」です。
イセヒカリは、約十年の間、門外不出とされていたり、県の登録品種・奨励品種にもなっていないため、
一般にはあまり流通していない希少なお米となっています。